『長女たち』篠田節子 著。期待は呪い、絆は柵。







『長女たち』篠田節子 著。期待は呪い、絆は柵。

毒親に人生を阻まれる独身たち

主人公は、認知症の症状を見せ始めた母親と二人暮らしの中年女性。
仕事は順調だったが、親の介護との両立はできず退職することとなる。

恋愛においても介護の必要となる親を持つことが相手方の不安要素となり悉く成就しない。
結婚して家を出て行った妹は、介護の過酷な実態や認知症の深刻な症状を理解せずに感傷的な発言を繰り返すばかりで力にならない。

偶然出会った同じような境遇の男性と親しくなるも、やはり認知症の進んだ母によって関係は断たれる。

あまりにもリアルで救いのない状況が、著者特有のドキュメンタリーのような精密な筆致でつづられていく。
親の認知症、離婚、退職、介護・・・そこにはエピファニーも奇跡も現れない。ただただ息の詰まるようなうんざりする現実がありのまま描かれる。

しかし、そこは物語であるからに、物語終盤でなんとか無理のない偶然で、母の所業が善行だったとも解釈できる余地を残す。未来にもわずかばかりの希望をちらりと見せる。

感想

人を待つ時間を潰すために、書店でふと手に取った本。
内容というよりは著者の他の著作のクオリティの高さを信頼して購入した。

しかし、読み始めてすぐに引き込まれた。
偶然なのか、世代的にままあることなのか判断は控えるが、自分の周りの友人知人の女性たちは、考えてみるとだいたいが長女で、本書と同じような境遇や悩みをいくつも抱えている。

みな大人なので笑いながらこともなげに話してくるが、実際は笑うしかないということなのだろう。
本書を読んで彼女たちの悩みをより身近に、リアルに感じることができたのではないかと思う。

だからといって、彼女たちの家庭の事情に干渉するわけにもいかないし、関与できたとしても助けになれるとは思えない。
それでも、せめて共感くらいはさせてほしい。




スポンサーリンク







フォローする

スポンサーリンク